サイト内検索

【2000年08月18日】Re:心配な「人形ごっこ(GATU)

【GATUさんの投稿】ラベル:返信

(以下元記事)

> 3才の娘は、指人形やぬいぐるみを使って人形ごっこをよくします。

>主に登場人物はお母さんの役と子供の役やお友達の役等周りの身近な人ばかりで

>お医者さんと患者さんのストーリーだったり、お店やさんや買い物のストーリーだったり

>これまでの内容は、日常あるようなたわいもないストーリーばかりでした。

>ところが、ここ最近「ママが死んじゃう」ごっこをします。

>ママ役の人形を横に寝かせ、その周りに人だかり(人形をいっぱい集めて)を作り,

>ママが死んじゃった。と言って遊んでいるのです。

>車とぶつかって死んじゃったの。とかお風邪をひいて死んじゃったの。とか

>死因はその時によってちがうのです。

>(ちょうど亡くなった人を家族や親族が取り巻いているような感じ)

>娘に「○○ちゃん(娘の名前)はどのお人形なの?」と聞くと、これ!と言って

>寝ている人形のそばで立っている人形をさします。「○○ちゃんのパパはどのお人形なの?」と

>聞くと、同じように周囲で立っている人形をさします。

>「○○ちゃんのママはどのお人形なの?」と聞くと、寝ている人形をさします。

>この遊びを一日何度もしていて、死んでいるのは必ずママなのです。

>これって娘が深層心理で私のことを「いなくなってしまえ!」って思っているのでしょうか?

>娘は臨終に立ち会ったこともないし、お葬式にも行った事もないし、近所でお葬式をしているのを

>見たこともありません。

>4ヶ月前に2人目を出産し,兄弟ができたことや 育児疲れでイライラしたこともあり、

>怒りっぽくなった事が原因なのでしょうか?

>それとも、何かの前触れというか、近い将来の予言みたいなものなのでしょうか?

>なんだか気持ち悪くて、「そんな遊びをしたら、ママは悲しくなるから もうしないでね。」と

>優しく言っても何度もやります。

>いろいろな方の意見を伺いたく,よろしくお願いします。

>(元記事ここまで)



>3才の娘は、指人形やぬいぐるみを使って人形ごっこをよくします。

うちの3歳の娘も、ぶつぶつ言いながら、一人で人形ごっこしてますよ。

>主に登場人物はお母さんの役と子供の役やお友達の役等周りの身近な人ばかりで

>お医者さんと患者さんのストーリーだったり、お店やさんや買い物のストーリーだったり

>これまでの内容は、日常あるようなたわいもないストーリーばかりでした。

ありますね。私が話しかけると、「お父さんはいいの!」と言って、一人の世界で

遊ぼうとしています。

>ところが、ここ最近「ママが死んじゃう」ごっこをします。

>ママ役の人形を横に寝かせ、その周りに人だかり(人形をいっぱい集めて)を作り,

>ママが死んじゃった。と言って遊んでいるのです。

>車とぶつかって死んじゃったの。とかお風邪をひいて死んじゃったの。とか

>死因はその時によってちがうのです。

>(ちょうど亡くなった人を家族や親族が取り巻いているような感じ)

これはないですね。私が知らないだけかも知れませんが。(家にいる時間が少ないから。)

でも、よく病気になった人形をお世話している遊びはしているみたいです。

>娘に「○○ちゃん(娘の名前)はどのお人形なの?」と聞くと、これ!と言って

>寝ている人形のそばで立っている人形をさします。「○○ちゃんのパパはどのお人形なの?」と

>聞くと、同じように周囲で立っている人形をさします。

>「○○ちゃんのママはどのお人形なの?」と聞くと、寝ている人形をさします。

>この遊びを一日何度もしていて、死んでいるのは必ずママなのです。

>これって娘が深層心理で私のことを「いなくなってしまえ!」って思っているのでしょうか?

>

子どもの話ではないのですが、私が高校生の時、ちょうど受験勉強していた頃、

父親が刺される夢を見ました。きっと心のどこかでそういう究極の行動をとりたいと

思っていたのでしょう。

身近な大切な人を傷つけることを想像しただけで、自分の感情がそんなにも揺れることを知り、

それが自分を知る手探りの心の動きだったと思っています。

>娘は臨終に立ち会ったこともないし、お葬式にも行った事もないし、近所でお葬式をしているのを

>見たこともありません。

>4ヶ月前に2人目を出産し,兄弟ができたことや 育児疲れでイライラしたこともあり、

>怒りっぽくなった事が原因なのでしょうか?

こころ当たりがあるなら、やさしくしてあげればいい。

>それとも、何かの前触れというか、近い将来の予言みたいなものなのでしょうか?

>なんだか気持ち悪くて、「そんな遊びをしたら、ママは悲しくなるから もうしないでね。」と

>優しく言っても何度もやります。

>いろいろな方の意見を伺いたく,よろしくお願いします。

前にも書きましたが、最近、子どもが可愛く思えなくなった時は、

その子を失った時を想像します。そうすれば、もっと愛せばよかったと後悔します。

そういう風に考えるようにしています。