サイト内検索

【1999年02月07日】Re: なにも考えてないのか(しん)

【しんさんの投稿】ラベル:返信

(以下元記事)

> 初めまして。

>小学校2年生の男子を持つ父親です。

>子どもの宿題で,謳vで始まる簡単な日記を書く宿題がよく出るんですが,

>子どもが,ネタ探しで思うように行かず,いっしょに考えたりするのですが,

>日常生活で起こった様々なイベントに対し,子供があまり感想を持たないで過ごしているなと,

>最近感じるようなりました。

>黷竄v「これをやった」とかというイベントは簡単に出てくるのですが,

>それに対してどう思った課ということになると,

>�轤■煌州という答えが帰ってきます。

>本当になにも感じてないのか,それとも感じてはいるんだけれど,

>それをいざ言葉に出してとなるとなかなかでてこないのか

>(多分後者なのかなという感じはします)……

>どう言うことに気を付けて,子供と一緒に考えていったらいいんでしょうか。

>何か良いアドバイスがあればと思い,投稿しました。

> ついでにちゃっかり宣伝(^^;)

>ここほど立派ではないのですが,このたび私もホームページを開設し,

>子どもの育つ環境についての掲示板を造りました。

>まだまだ書き込みが少ないので,

>これを読んだ方々の御意見を賜ることが出きれば幸いと思います。

>これからもよろしくお願いします。

>

>http://www.echna.ne.jp/~saitohしんの部屋

>(元記事ここまで)



ひさしさん、早速ありがとうございました。

 昨日こんなことがありました。

妻が都合により外出しており,子どもに薬を飲ませようとしたところ,

外見上酷似した薬の瓶が二つ有り,どちらかを飲むのだという。

子どもは暫らくそれを見た後,「あっ匂いを嗅げば解るかも……」と,

蓋をあけ,両方を嗅んだあと,「こっちだ」といいそれを飲みました。

とても小さなことなんだけど,

日常での生活の中で結構五感が働いているんだなと思いました。

それをうまく表現できないのかなとも思います。

また,思っていることを相手にしっかりと伝えるということを

日常生活の中で鍛えねばとも思いました。

 近頃の子どもは,五感が鈍くなっているというより,

通学路の道端に咲く花を見て綺麗だとか,横切った猫が汚かったとか,

小さな事に注目し考えるという環境にないのかなと思います。

まあ,通学途中に仲間と「ゲームボーイ」の話しかしてないのであれば,

気づけってのも無理な話ですね。(^^;)



http://www.echna.ne.jp/~saitohしんの部屋