【アリーテさんの投稿】ラベル:返信
(以下元記事)
> うちには2人子供が居て、上が女(7歳)、下が男(4歳)なんだけど、うちの旦那は、下の男の子にすごく厳しくて困る。
>やっぱり男の子だから、上の女の子よりも活発だし、言う事を聞かない事も多くある。
>うちの旦那は、仕事が忙しくて、普段はほとんどうちに居ないので、日曜日とかうちに居る日は子供(特に下の子)は嬉しくて旦那に遊んでもらいたいと思ってくっついて行くんだけど、少し相手してるけど、嫌になってくると怒り出す。
>買い物しに行っても、子供が騒ぐとすごく嫌がって、イライラする。
>叩く事もある。
>その度にうちのなかの雰囲気が、何だかいやーな感じになって、とてもつらい。
>子供なんだからしょうがない、ぐらいの気持ちになって欲しい。
>(元記事ここまで)
>うちには2人子供が居て、上が女(7歳)、下が男(4歳)なんだけど、うちの旦那は、下の男の子にすごく厳しくて困る。
>やっぱり男の子だから、上の女の子よりも活発だし、言う事を聞かない事も多くある。
>うちの旦那は、仕事が忙しくて、普段はほとんどうちに居ないので、日曜日とかうちに居る日は子供(特に下の子)は嬉しくて旦那に遊んでもらいたいと思ってくっついて行くんだけど、少し相手してるけど、嫌になってくると怒り出す。
>買い物しに行っても、子供が騒ぐとすごく嫌がって、イライラする。
>叩く事もある。
>その度にうちのなかの雰囲気が、何だかいやーな感じになって、とてもつらい。
>子供なんだからしょうがない、ぐらいの気持ちになって欲しい。
うちの場合も夫と二人目がいまいちかみ合ってないような気がします。
うちは長女8歳、長男7歳、次男4歳と3人の子供がいます。
子供たちがみんな小さかったころ、家の中はてんやわんやでたいへんでしたが、主人は子供とよく一緒に遊んだしとても面倒見のよいお父さんをやっていました。
それが上の二人が小学生になったころから、子供が夜騒いでいたりするとすぐ怒って大きな声で怒鳴ったり、子供に対する向き合い方があまり積極的でなくなってきたように思います。
怒るときも、頭ごなしな感じでいちいち大声で怒るし、最近は頭ごなしに怒られた長男が、怒られたことですねてしまい、このままではだんだん親に対して心を開かなくなってくるのではないかと心配です。
もちろん親として怒るべきところはビシッと言うべきでしょうが、育ち盛りの子供が夜でも騒いでしまうとか、おもちゃを片付けてないとか、年齢的にある程度仕方ないこともたくさんあると思うんです。
そして何か問題のあることをしたときでも、なぜそうしたかを聞いて、気持ちを受け止めてやるということが必要じゃないかとおもうのですが。
主人が大声で怒るようになった2年くらい前というのは、ちょど主人の会社の変革期で、以前よりもすごく忙しくなったので、疲れているというのはわかるんですけどね。
そんな夫でも休みの日なんかは、子供を連れて釣りに行ったりキャンプに行ったり、出かけるときは家族で行きたがるんです。ただ家にいてリラックスしたいときに騒がれるといやという感じなのかなとも思います。
ただこれから子供たちもどんどん難しい年頃になってきます。今まではただいっしょに遊んでやったり抱っこしたりということでコミュニケーションがはかれていたと思うのですが、これからはもっと子供の感じていること、考えていることを聞いてあげたり、察してあげたり、気持ちに共感することってとても大切になってくると思います。そういうときに頭ごなしはやめてほしい!なぜだめなのかとか、ちゃんと言葉で話してほしい!と思います。
かくいうわたしも、これを夫に向かって面と言いにくい。こういう話を切り出すと、なんとなく言い合いで終わってしまいそうだから。だめですね,こんなんじゃ。本当は投稿している間に夫にちゃんと言うべきなんだろうけど・・・。もう少し策を練って、チャンスを見て話し合ってみたいと思いますが。
ピーナツさんも、たぶんどうにかしたいけどなかなか言い出せないって感じだと思います。
大体これって仕事が忙しすぎる日本の社会が悪いって感じもします。
そのような経験のある夫の方,妻の方,よろしければ経験を聞かせてください。
(以下元記事)
> うちには2人子供が居て、上が女(7歳)、下が男(4歳)なんだけど、うちの旦那は、下の男の子にすごく厳しくて困る。
>やっぱり男の子だから、上の女の子よりも活発だし、言う事を聞かない事も多くある。
>うちの旦那は、仕事が忙しくて、普段はほとんどうちに居ないので、日曜日とかうちに居る日は子供(特に下の子)は嬉しくて旦那に遊んでもらいたいと思ってくっついて行くんだけど、少し相手してるけど、嫌になってくると怒り出す。
>買い物しに行っても、子供が騒ぐとすごく嫌がって、イライラする。
>叩く事もある。
>その度にうちのなかの雰囲気が、何だかいやーな感じになって、とてもつらい。
>子供なんだからしょうがない、ぐらいの気持ちになって欲しい。
>(元記事ここまで)
>うちには2人子供が居て、上が女(7歳)、下が男(4歳)なんだけど、うちの旦那は、下の男の子にすごく厳しくて困る。
>やっぱり男の子だから、上の女の子よりも活発だし、言う事を聞かない事も多くある。
>うちの旦那は、仕事が忙しくて、普段はほとんどうちに居ないので、日曜日とかうちに居る日は子供(特に下の子)は嬉しくて旦那に遊んでもらいたいと思ってくっついて行くんだけど、少し相手してるけど、嫌になってくると怒り出す。
>買い物しに行っても、子供が騒ぐとすごく嫌がって、イライラする。
>叩く事もある。
>その度にうちのなかの雰囲気が、何だかいやーな感じになって、とてもつらい。
>子供なんだからしょうがない、ぐらいの気持ちになって欲しい。
うちの場合も夫と二人目がいまいちかみ合ってないような気がします。
うちは長女8歳、長男7歳、次男4歳と3人の子供がいます。
子供たちがみんな小さかったころ、家の中はてんやわんやでたいへんでしたが、主人は子供とよく一緒に遊んだしとても面倒見のよいお父さんをやっていました。
それが上の二人が小学生になったころから、子供が夜騒いでいたりするとすぐ怒って大きな声で怒鳴ったり、子供に対する向き合い方があまり積極的でなくなってきたように思います。
怒るときも、頭ごなしな感じでいちいち大声で怒るし、最近は頭ごなしに怒られた長男が、怒られたことですねてしまい、このままではだんだん親に対して心を開かなくなってくるのではないかと心配です。
もちろん親として怒るべきところはビシッと言うべきでしょうが、育ち盛りの子供が夜でも騒いでしまうとか、おもちゃを片付けてないとか、年齢的にある程度仕方ないこともたくさんあると思うんです。
そして何か問題のあることをしたときでも、なぜそうしたかを聞いて、気持ちを受け止めてやるということが必要じゃないかとおもうのですが。
主人が大声で怒るようになった2年くらい前というのは、ちょど主人の会社の変革期で、以前よりもすごく忙しくなったので、疲れているというのはわかるんですけどね。
そんな夫でも休みの日なんかは、子供を連れて釣りに行ったりキャンプに行ったり、出かけるときは家族で行きたがるんです。ただ家にいてリラックスしたいときに騒がれるといやという感じなのかなとも思います。
ただこれから子供たちもどんどん難しい年頃になってきます。今まではただいっしょに遊んでやったり抱っこしたりということでコミュニケーションがはかれていたと思うのですが、これからはもっと子供の感じていること、考えていることを聞いてあげたり、察してあげたり、気持ちに共感することってとても大切になってくると思います。そういうときに頭ごなしはやめてほしい!なぜだめなのかとか、ちゃんと言葉で話してほしい!と思います。
かくいうわたしも、これを夫に向かって面と言いにくい。こういう話を切り出すと、なんとなく言い合いで終わってしまいそうだから。だめですね,こんなんじゃ。本当は投稿している間に夫にちゃんと言うべきなんだろうけど・・・。もう少し策を練って、チャンスを見て話し合ってみたいと思いますが。
ピーナツさんも、たぶんどうにかしたいけどなかなか言い出せないって感じだと思います。
大体これって仕事が忙しすぎる日本の社会が悪いって感じもします。
そのような経験のある夫の方,妻の方,よろしければ経験を聞かせてください。