【ママちゃんさんの投稿】ラベル:返信
(以下元記事)
> こんにちは。悩みは色々あるのですがいつも5歳児のお姉ちゃんのことです。
>「え〜?来年学校なのにまだこんなことする?」というようなことをよくします。
>それは、たとえば、今日、ちょっとしたコンサートにいったときとか
>帰りに友達と勝手に建物の外に行ってしまって・・・探してもいなくて
>で、外を探してみたら、いた。
>そして問題は、この後のこともあるのです。
>それは、私のしかり方。
>(こんなに大きくなって、わかるはずなのに!!)ということで
>すごいカッとなってしまって、てをあげてしまうんです。
>「なにやってんの!!あぶないでしょ!!わかってんでしょ!!バシッ」ってかんじで。
>下の子達のほうがそれこそまだわかんなくて、必要ならお尻を叩いたり
>手を叩いて教えることもあるかと思うけど
>こんな大きい子に叩いて叱るのはやっぱり変ですか?
>最近、すごく疲れるのもあって、上のお姉ちゃんのそういうわかってるはずなのに
>やる、ということ(何度も言ってることとか)に、すごくカッとなるんです。
>で、たたく。
>顔を叩いたこともあるけどそれはホントにまれで、今日は頭、
>家でくどくど怒ってしまうときは、脚とかたたいちゃうんです。
>たたいても何にもそれ自体はなんにもならないとわかっていても
>自分の気が押さえられなくて(子供が許せなくなる)叩いちゃうんです。
>こういうのって虐待ですか?
>すごく気になって、それと、何度言っても何度も同じ失敗を繰り返す
>5歳児に、どんな風にしかったらいいのでしょう?
>上の子に関して、色んな不安が私を襲うんです。
>そういう思いが力で押さえつけようとしている気がします。
>で、痛い目にあったから話もしっかりしたし、もうしないだろうと
>そうやって叱った後安心するんです。
>5歳の子に、どうですか?
>私はひどいおやですよね。虐待しているんでしょうか?
>(元記事ここまで)
りょうさん、こんにちは。
そして、有り難うございました。
今日も娘は悪さをしました。
それは・・友達の家に行って子供部屋の窓が危ないので
あけたらダメだと以前言っていたのに、
窓から紙ひこうき(?)をとばした・・・。(3階)
以前(2〜3週前)うちの4階の窓を友達が来ているときに
暑いと言って網戸まで開けて、その時はずみでおもちゃ(小さなモノ)
が、落ちてしまってその時も頭をひっぱたいて
ものすごく怒って話して聞かせたのに。
以前なら私も、またやったこととあまりにわからない我が子に
カッとなって(何度も言っていることだし、危険なので)
きっと顔でもひっぱたいていたところでしょう。
でも、今日は「あ〜この子は何度言ってもわからないんだ。
すごいひっぱたこうがものすごく怒ろうが、
落ち着いて話そうが、覚えることは出来ないんだ。
何度も話していくしかないんだ・・・。」
と思ったので、カッとはなりませんでした。
その時は怒鳴ったけど、いつもなら後でも(家に帰ってから)
くどくど怒鳴り散らすところだけど
家に帰ってからも、もう一度
ゆっくりしっかり言って聞かせました。
これで良いのかわからないけど、自分の中ではすごく落ち着いて
話すことが出来ました。
きっと、叩いて叱るほど許せないこともこれからあるかもしれないけど
その時は、それは真剣に信念を持って、と思います。
ただ、いつも感情にまかせて手を上げるのは、
子供にも伝わらないですよね、きっとただ、いたかったとか恐かったとか
そんなことばっかりで、そしてそれが慣れっこになったら
ホントにわからない子になってしまう・・・。
それってすごく恐いことです。
だからもう、大きいんだからとか、年齢を忘れて、
小さい子に繰り返し話すように、繰り返すしかないかなとおもいました。
3歳の時に下が生まれ、その翌年にもう一人生まれ、
ばたばたして、違うところでは我慢をして・・・。
肝心な部分で育ってないモノがあるのかもしれませんね。
そういう子何だと思ってつきあうしかありません。
レベルを下げて、ゆっくりつきあわないと。
普通のレベルで見ていたら、ホント殴ってしまうし
つきあい切れませんもん。
頑張ってみます。話したそばからまた同じ過ちを繰り返す
娘だけど、ホント、つきあいきれないんだけど
私が見放したら、ひとりぼっちになってしまうもん。
(パパも同じように怒ることもあるので。)
りょうさんもいっしょに頑張りましょうね。
りょうさんも頑張っていると思って私も頑張ります。
(以下元記事)
> こんにちは。悩みは色々あるのですがいつも5歳児のお姉ちゃんのことです。
>「え〜?来年学校なのにまだこんなことする?」というようなことをよくします。
>それは、たとえば、今日、ちょっとしたコンサートにいったときとか
>帰りに友達と勝手に建物の外に行ってしまって・・・探してもいなくて
>で、外を探してみたら、いた。
>そして問題は、この後のこともあるのです。
>それは、私のしかり方。
>(こんなに大きくなって、わかるはずなのに!!)ということで
>すごいカッとなってしまって、てをあげてしまうんです。
>「なにやってんの!!あぶないでしょ!!わかってんでしょ!!バシッ」ってかんじで。
>下の子達のほうがそれこそまだわかんなくて、必要ならお尻を叩いたり
>手を叩いて教えることもあるかと思うけど
>こんな大きい子に叩いて叱るのはやっぱり変ですか?
>最近、すごく疲れるのもあって、上のお姉ちゃんのそういうわかってるはずなのに
>やる、ということ(何度も言ってることとか)に、すごくカッとなるんです。
>で、たたく。
>顔を叩いたこともあるけどそれはホントにまれで、今日は頭、
>家でくどくど怒ってしまうときは、脚とかたたいちゃうんです。
>たたいても何にもそれ自体はなんにもならないとわかっていても
>自分の気が押さえられなくて(子供が許せなくなる)叩いちゃうんです。
>こういうのって虐待ですか?
>すごく気になって、それと、何度言っても何度も同じ失敗を繰り返す
>5歳児に、どんな風にしかったらいいのでしょう?
>上の子に関して、色んな不安が私を襲うんです。
>そういう思いが力で押さえつけようとしている気がします。
>で、痛い目にあったから話もしっかりしたし、もうしないだろうと
>そうやって叱った後安心するんです。
>5歳の子に、どうですか?
>私はひどいおやですよね。虐待しているんでしょうか?
>(元記事ここまで)
りょうさん、こんにちは。
そして、有り難うございました。
今日も娘は悪さをしました。
それは・・友達の家に行って子供部屋の窓が危ないので
あけたらダメだと以前言っていたのに、
窓から紙ひこうき(?)をとばした・・・。(3階)
以前(2〜3週前)うちの4階の窓を友達が来ているときに
暑いと言って網戸まで開けて、その時はずみでおもちゃ(小さなモノ)
が、落ちてしまってその時も頭をひっぱたいて
ものすごく怒って話して聞かせたのに。
以前なら私も、またやったこととあまりにわからない我が子に
カッとなって(何度も言っていることだし、危険なので)
きっと顔でもひっぱたいていたところでしょう。
でも、今日は「あ〜この子は何度言ってもわからないんだ。
すごいひっぱたこうがものすごく怒ろうが、
落ち着いて話そうが、覚えることは出来ないんだ。
何度も話していくしかないんだ・・・。」
と思ったので、カッとはなりませんでした。
その時は怒鳴ったけど、いつもなら後でも(家に帰ってから)
くどくど怒鳴り散らすところだけど
家に帰ってからも、もう一度
ゆっくりしっかり言って聞かせました。
これで良いのかわからないけど、自分の中ではすごく落ち着いて
話すことが出来ました。
きっと、叩いて叱るほど許せないこともこれからあるかもしれないけど
その時は、それは真剣に信念を持って、と思います。
ただ、いつも感情にまかせて手を上げるのは、
子供にも伝わらないですよね、きっとただ、いたかったとか恐かったとか
そんなことばっかりで、そしてそれが慣れっこになったら
ホントにわからない子になってしまう・・・。
それってすごく恐いことです。
だからもう、大きいんだからとか、年齢を忘れて、
小さい子に繰り返し話すように、繰り返すしかないかなとおもいました。
3歳の時に下が生まれ、その翌年にもう一人生まれ、
ばたばたして、違うところでは我慢をして・・・。
肝心な部分で育ってないモノがあるのかもしれませんね。
そういう子何だと思ってつきあうしかありません。
レベルを下げて、ゆっくりつきあわないと。
普通のレベルで見ていたら、ホント殴ってしまうし
つきあい切れませんもん。
頑張ってみます。話したそばからまた同じ過ちを繰り返す
娘だけど、ホント、つきあいきれないんだけど
私が見放したら、ひとりぼっちになってしまうもん。
(パパも同じように怒ることもあるので。)
りょうさんもいっしょに頑張りましょうね。
りょうさんも頑張っていると思って私も頑張ります。