サイト内検索

【1998年06月06日】気前が良すぎて困ってます。(ママちゃん)

【ママちゃんさんの投稿】ラベル:悩み

 こんにちは。又悩みなのですが、5歳3ヶ月の長女なのですが、すぐ、自分のものを人に

あげてしまう癖があります。小さい頃からあまり、「自分のものだから人に貸せない」

とか言うことが無く、いつも気前よく「いいよ、貸してあげるよ」と貸してあげたり、お菓子も

みんなに配って気が付くと自分の分まで配ってしまっているような子だったんですが。

確かに、「やさしいね」とほめることもありました。お友達のお母さんにも「気前がいいよね」と言われることがありました。そういう積み重ねのせいか、5歳になった今でも家に友達が

来るとおもちゃとか折り紙とか、誰もほしいとは言ってないのに「いいから、あげるあげる」と

あげてしまったりするんです。3歳ぐらいからそう言うことが多くて、目に余るので

よく、「このおもちゃはパパが一生懸命働いてOOちゃんが遊べるように買ってくれたんだよ

大事なんだよ、それをほしいとも言ってないのに人に配るなんてママもパパも悲しいよ」と

何度も話してきました。でも昨日もやったんです。いい気になってチェーリングを全部

配ってしまった・・・。もちろん、それはそれはものすごく怒り、又話しもしました。

わたしたち夫婦は、ものを大事にしています。リサイクルしたり何かに工夫して使ったり、

それなのに、どうしてものを大事に出来ないんでしょう?本当に、いいかげんにしろ!!

と腹が立ちます。何度ものすごく怒られても何度でもやる。ばかじゃないの?!って思います。

あきれます。 こんな子いるんでしょうか、押しつけがましく何でも人にあげてしまう子が

本当にいやです。もちろん、怒鳴るだけじゃなく、落ち着いて子供のわかるような言い方で

色んな角度ではなしてみたりして、その時はいつも私の気持ちは分かってくれているのですが

忘れちゃうんです。よく子供が悪い事をしたとき、罰を与えたりぶったり家から出したりしても

心に残るのは恐かった、痛かった、ばかりで、何故悪かったか怒られたのかはこころに

残らないと聞くので、できるだけ何が悪かったのか話すようにしているのですが

もう本当に頭に来てます、今度やったら家に入れない!!と思います。そんなことしても

意味がないかもしれないけどそうしたいほど腹が立ってます・・・。

こういう子(何度言ってもやる、人に配りまくるなど)ってどうしたらいいんでしょう、

チェーリングぐらいでおこってケチだと思われるかもしれませんが、それでも黙ってると

きりがないんです。エスカレートするんです、前にもお友達に「今日は遊びに行ったら

なにくれるのかな」なんて言われて私は凄くいやでした。

どうかどなたか教えてください、こんどやったら殴ってしまいそうです。「あんたなんか

家に入れない!!」といってしまいそうです。