サイト内検索

【1998年06月03日】人見知りならぬ子供見知り・・・にお返事ありがとう。(はぁ〜)

【はぁ〜さんの投稿】ラベル:返信

(以下元記事)

> 2歳半になる男の子なのですが、近所に子供が少なくて、公園へ行っても私たち親子だけということがほとんど。

>そしてそのせいか公園も荒れ放題でお砂場なんて猫のトイレになっていて、だんだん足が遠のいてしまっていたのです。

>・・・で時々私の友達で同じくらいの子がいるお家へ遊びに行ったりすると、子供になれていないから、もう私から全く離れようとせず、

>30分もすると泣き出してしまうんです。相手の子供はなにもしていないのに・・・

>もっと積極的に同年代の子供がいる遠いところにある公園に出向いて行かなかったり

>育児サークルへも新しい人間関係がおっくうで参加しなかった

>私のせいでこんなになってしまったのだと・・・自己嫌悪感じてます。

>家が商売をしているから大人の出入りは多くて、大人に対しては全然平気なんですけどね。

>子供が近寄ってくるだけで逃げ腰になるんですよ。

>こんな子、他にはあまりいないですよね・・・。

>こんな事でこれから先どうなることかと・・・。

>(元記事ここまで)



龍之介さん、こんにちは。

前日もお友達の家で何もされていないのに突然大泣きをして、途方に暮れていた所だったもので・・・

私にとっては、大変元気づけられるお返事をいただきまして、ありがとうございました。

お礼が遅くなってごめんなさい。子供が熱を出したりしていたので、なかなか覗けなかったもので・・・。

そうなんです。きっとまだお友達と遊んで面白かったという経験がないんだと思うんです。

そう思って同じくらいの子がいる友達の家に遊びに連れていったりするのですが、私にしがみついたままだったり、

だっこをせがんだりで、遊ぼうともしないんですよ・・・。

でもまだまだ先は見えてきそうにはありませんが、龍之介さんにおっしゃっていただいたように

気長に無理せずお友達と遊んだら楽しいよというのを教えていこうと思います。

ありがとうございました。

龍之介さんは、

1998.05.25の

『Re:人見知りならぬ子供見知り・・・』の中で...

龍之介>はぁ〜さん、こんにちは。

龍之介>

龍之介>はぁ〜さんは、

龍之介>1998.05.22の

龍之介>『人見知りならぬ子供見知り・・・』の中で...

龍之介>

龍之介>はぁ〜>2歳半になる男の子なのですが、近所に子供が少なくて、公園へ行っても私たち親子だけということがほとんど。

龍之介>はぁ〜>そしてそのせいか公園も荒れ放題でお砂場なんて猫のトイレになっていて、だんだん足が遠のいてしまっていたのです。

龍之介>はぁ〜>・・・で時々私の友達で同じくらいの子がいるお家へ遊びに行ったりすると、子供になれていないから、もう私から全く離れようとせず、

龍之介>はぁ〜>30分もすると泣き出してしまうんです。相手の子供はなにもしていないのに・・・

龍之介>はぁ〜>もっと積極的に同年代の子供がいる遠いところにある公園に出向いて行かなかったり

龍之介>はぁ〜>育児サークルへも新しい人間関係がおっくうで参加しなかった

龍之介>はぁ〜>私のせいでこんなになってしまったのだと・・・自己嫌悪感じてます。

龍之介>はぁ〜>家が商売をしているから大人の出入りは多くて、大人に対しては全然平気なんですけどね。

龍之介>はぁ〜>子供が近寄ってくるだけで逃げ腰になるんですよ。

龍之介>はぁ〜>こんな子、他にはあまりいないですよね・・・。

龍之介>はぁ〜>こんな事でこれから先どうなることかと・・・。

龍之介>はぁ〜>

龍之介>今日は、私は7月で4歳になる男の子と、6ヶ月の女の子の母です。

龍之介>私も、人間関係がめんどうで、公園にもあまり行かないほうでした。

龍之介>だから、うちの子も、あまり上手に子供同士で遊べない時もありました。

龍之介>でも、3歳を過ぎた頃から、自分からお友達と遊びたいと、思い始めたようで、

龍之介>「公園に行こう。」と言い始めました。

龍之介>その時、私もこのままでは、いけないと思いなるべく公園に出かけるようにしました。

龍之介>私は、その時下の子がお腹の中にいたので、自分の運動も兼ねて出かけようと思い、、。

龍之介>でも、うちの方は、お母さん同士の派閥がかなりあって、その子供同士にも

龍之介>派閥があって、うちの子が遊びたがっても遊べませんでした。

龍之介>子供が小さいほど、親が仲良く無いと遊べないようで、

龍之介>でも、根気よくいろんなところに通ってるうちに、私に友達が出来て、

龍之介>その人の子供と仲良く遊べるようになりました。

龍之介>だからきっとそのうち、上手に遊べるようになると思うのでます。

龍之介>でもまずお母さんが、「お友達と遊ぶとたのしいんだよ。」をたくさん子供に

龍之介>教えてあげてはどうでしょうか?

龍之介>うちは、公園には行かなかったけど、親の言ってる事が少し解り始めた頃から

龍之介>「いっぱいお友達が出来るとあんな事も、こんな事もできてたのしいんだよ〜。」と

龍之介>すごく楽しそうにいっぱい話してあげてました。

龍之介>だから自分から友達と遊びたいと思うようになったのかもしれません。

龍之介>今は、幼稚園に行ってるので毎日友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないみたいです。

龍之介>うちとは、ちょっと違うかもしれないけど、そのうち遊べるようになると

龍之介>思うので、大丈夫だと思います。

龍之介>少ししか遊べなくても、子供同士の時間を作って慣らしてあげるのも

龍之介>必要だと思います。無理にしないで少しずつで良いと思います。

龍之介>あまり気にしないで、頑張って!!

龍之介> 

龍之介>