サイト内検索

【1998年02月21日】子供のひとり歩き(なみ)

【なみさんの投稿】ラベル:悩み

はじめまして。

みなさんは子供が何歳くらいになったらひとりでお友達の家に遊びに行かせますか?

うちの娘は先月6歳になったばかりなのですが、先週、歩いて15分くらいの所にある

保育園のお友達の家にひとりで行きたいと言ってきました。

駅前にあるお宅なので、道順はしっかりわかっていますし、「信号のある横断歩道しか

渡っちゃだめだよ」と言い聞かせてあったので、まあ大丈夫かなくらいの気持ちで

出してしまったんです。それに、今年1年生になるので、練習の意味も込めて・・・

別に何事もなく帰ってきたので安心していたのですが。

今日もその子と約束したというので行かせたのですが、その時、同じマンションの

1つ年上の女の子とマンションの前で会ったらしく、その子が一緒に遊びたいので付いていこうとしたそうです。その子のお母さんは、子供たちだけで駅の方へ行くのはあぶないので絶対に

だめと言い聞かせていたのですが、その子はうちの娘と遊びたいばっかりにお母さんのいうことを聞かずに付いていってしまったのです。

その子はうちには顔を見せなかったので、お母さんから電話があるまで全然知りませんでした。

普段から仲良くしていただいているところなので、あまりきつい言い方はされませんでしたが、

「あなたのところがいいというのならひとりで出かけてもいいけれど、うちは子供たちだけでは

行くなといってあるから」みたいなことをやんわりと言われてしまい、私は、自分が付いていった方がよかったのかなと思ってしまいました。

でも、何かあってからでは取り返しがつかないとはいいますが、いつも親が子供の後を

ついて歩くわけにもいかないし、行動範囲の広がる6歳児を縛り付けておくわけにもいかないですよね。どこまで親が関与すればいいのか、とても悩んでいます。

どなたか意見のある方がいらしたらよろしくおねがいします。