【子供ママさんの投稿】ラベル:返信
先日「娘が私を嫌ってるみたい」という不安を投稿しました。
それに対しての暖かいお話、ありがとうございました。
あの日はそれまでの小さな事件や公園での出来事で、自分のこれまでの育児が
すべて間違っていたような気がして、これからの育児にも全然自信がなくなって
しまってました。
でも、あの次の日、その日も戦いになる覚悟で公園に行きましたがその日の娘はわりと
おとなしく、特にかんしゃくを起こすことも、私に反抗することもなく、
帰りも泣かずにすんなり帰ってきました。
ものすごくホッとしました。
そしてホッとすると同時に自分がすごく情けなく、バカらしく思えてきました。
たった1歳と2ヶ月の娘に「飴と鞭」をもらって一喜一憂してる自分が
はっきり見えた気がしたんです。
おりこうさんの時もあり、わがままな時もあり、癇癪起こしたり、おとなしい日もある、
そんなの当たり前のことなのに、娘がマイペースに成長していく過程にいちいち振り回され、
「なんておりこうでかわいいんでしょ!」と思ってみたかと思えば、やれ怒りっぽいだの、
私のこと嫌いだのと一人で右往左往してる。これじゃどっちが子供なんだかわかりませんね。
「飴と鞭」は普通は親が子供に与える教育手段のはずなのに、うちは逆です。
娘の方が私に「母親教育」をしてるんですね。ほんと恥ずかしいです。
冷静になったらそんな風に思えてきて、こんなばかげた悩みを投稿したのが
恥ずかしくなりました。
私も一人っ子で、家族みんなに注目されながら甘やかされて育ってきました。
だからすべてが自分の思うとおりになるのが当たり前、みたいな勘違いがきっとまだ
どこかにあると思います。まだまだ母親と言うよりは自分自身も子供です。
これからもきっとくだらないことや自分勝手なことで悩んだりすると思いますが、
娘に母親教育をしてもらいながらやっていきます。
また助けてください。
先日「娘が私を嫌ってるみたい」という不安を投稿しました。
それに対しての暖かいお話、ありがとうございました。
あの日はそれまでの小さな事件や公園での出来事で、自分のこれまでの育児が
すべて間違っていたような気がして、これからの育児にも全然自信がなくなって
しまってました。
でも、あの次の日、その日も戦いになる覚悟で公園に行きましたがその日の娘はわりと
おとなしく、特にかんしゃくを起こすことも、私に反抗することもなく、
帰りも泣かずにすんなり帰ってきました。
ものすごくホッとしました。
そしてホッとすると同時に自分がすごく情けなく、バカらしく思えてきました。
たった1歳と2ヶ月の娘に「飴と鞭」をもらって一喜一憂してる自分が
はっきり見えた気がしたんです。
おりこうさんの時もあり、わがままな時もあり、癇癪起こしたり、おとなしい日もある、
そんなの当たり前のことなのに、娘がマイペースに成長していく過程にいちいち振り回され、
「なんておりこうでかわいいんでしょ!」と思ってみたかと思えば、やれ怒りっぽいだの、
私のこと嫌いだのと一人で右往左往してる。これじゃどっちが子供なんだかわかりませんね。
「飴と鞭」は普通は親が子供に与える教育手段のはずなのに、うちは逆です。
娘の方が私に「母親教育」をしてるんですね。ほんと恥ずかしいです。
冷静になったらそんな風に思えてきて、こんなばかげた悩みを投稿したのが
恥ずかしくなりました。
私も一人っ子で、家族みんなに注目されながら甘やかされて育ってきました。
だからすべてが自分の思うとおりになるのが当たり前、みたいな勘違いがきっとまだ
どこかにあると思います。まだまだ母親と言うよりは自分自身も子供です。
これからもきっとくだらないことや自分勝手なことで悩んだりすると思いますが、
娘に母親教育をしてもらいながらやっていきます。
また助けてください。