【北原 寧(Yasushi)さんの投稿】ラベル:返信
(以下元記事)
> (元記事ここまで)
ちちさん、こんにちは。
ちちさんは、
1997.08.13の
『教えて下さい!』の中で...
ちち>はじめまして、もうすぐ六ヶ月になる娘をもつ父親です。
ちち>皆さん子供の鼻のお掃除はどうされているんでしょうか?
ちち>うちの奥さんは綿棒で1日3回程ぐりぐりしているのですが
ちち>その度に子供が涙を流して嫌がっているのを見るとどうしても
ちち>かわいそうで...、これってどこでもやっている事なので
ちち>しょうか?教えて下さい
一男(小4)1女(1才2ヶ月)の父親です。
確かにかわいそうですね。父親はどうしても娘を甘やかしてしまうが。
でも、確かにやりすぎだと思いますよ。
風邪をひいて鼻の詰まってる子には、
子供の鼻水をを親の口で強制吸引してあげるくらいで、
鼻くそが引っかかって気になれば取りたくなる気持ち程度ならいいのでしょうが、
1日3回はちょっとねぇ、鼻の粘膜に傷が付いて余計な病気にかかってしまう方が
おそろしいですよね。鼻とか口とか、結構細菌感染から体を守っているらしいので
そういう話をしてみてはいかがですか?
大したアドバイスのはなりませんが参考までに
(以下元記事)
> (元記事ここまで)
ちちさん、こんにちは。
ちちさんは、
1997.08.13の
『教えて下さい!』の中で...
ちち>はじめまして、もうすぐ六ヶ月になる娘をもつ父親です。
ちち>皆さん子供の鼻のお掃除はどうされているんでしょうか?
ちち>うちの奥さんは綿棒で1日3回程ぐりぐりしているのですが
ちち>その度に子供が涙を流して嫌がっているのを見るとどうしても
ちち>かわいそうで...、これってどこでもやっている事なので
ちち>しょうか?教えて下さい
一男(小4)1女(1才2ヶ月)の父親です。
確かにかわいそうですね。父親はどうしても娘を甘やかしてしまうが。
でも、確かにやりすぎだと思いますよ。
風邪をひいて鼻の詰まってる子には、
子供の鼻水をを親の口で強制吸引してあげるくらいで、
鼻くそが引っかかって気になれば取りたくなる気持ち程度ならいいのでしょうが、
1日3回はちょっとねぇ、鼻の粘膜に傷が付いて余計な病気にかかってしまう方が
おそろしいですよね。鼻とか口とか、結構細菌感染から体を守っているらしいので
そういう話をしてみてはいかがですか?
大したアドバイスのはなりませんが参考までに