サイト内検索

【1997年08月10日】Re: 夜泣き(かわい)

【かわいさんの投稿】ラベル:返信

(以下元記事)

> 現在10ヶ月の娘を、もつママです。

>4ヶ月の頃から夜泣きが始まり

>未だに1時間に1回のペースでお乳をあげたり、抱っこで乗り切っています

>色々と、アドバイスを受け、昼 散歩に行ったり

>寝る前に お乳をたくさん飲ましたり 

>  出来るだけ、興奮させないように等

>試しましたが、一向に直りません。

>誰か助けてください 毎晩なので 気が滅入ってます。

>なにか、アドバイスなどよろしくお願いします。

>(元記事ここまで)



GATUさん、Kichanさんこんにちは。

GATUさんは、

1997.07.14の

『Re:夜泣き』の中で...

GATU>Kichanさん、こんにちは。

GATU>

GATU>Kichanさんは、

GATU>1997.07.13の

GATU>『夜泣き』の中で...

GATU>

GATU>Kichan>現在10ヶ月の娘を、もつママです。

GATU>Kichan>4ヶ月の頃から夜泣きが始まり

GATU>Kichan>未だに1時間に1回のペースでお乳をあげたり、抱っこで乗り切っています

GATU>Kichan>

GATU>Kichan>色々と、アドバイスを受け、昼 散歩に行ったり

GATU>Kichan>寝る前に お乳をたくさん飲ましたり 

GATU>Kichan>  出来るだけ、興奮させないように等

GATU>Kichan>試しましたが、一向に直りません。

GATU>Kichan>

GATU>Kichan>誰か助けてください 毎晩なので 気が滅入ってます。

GATU>Kichan>なにか、アドバイスなどよろしくお願いします。

GATU>

GATU>妻に聞きました。

GATU>

GATU>--ここから

GATU>

GATU>うちの場合、3時間に1回のペースでした。

GATU>

GATU>やはり、日中散歩や運動させたり、寝る前におっぱいをたくさん飲ませたりしましたが、

GATU>あまり効果はありませんでした。

GATU>

GATU>断乳すると夜泣きが治まるということも聞いていたので、

GATU>ちょうど1才を迎えたあたりで、(離乳食も進んでいたので、)思い切って断乳して、

GATU>夜はおんぶで乗り切ってみました。すると、そのせいか、夜は起きなくなったのです。

GATU>

GATU>なんのタイミングが良かったかはわかりませんが、うちの場合は、

GATU>断乳してから夜泣きしなくなったという感じです。

GATU>

GATU>断乳の時期については、いろんなケースがありますから、いつが良いとは言えませんが、

GATU>10ヶ月であれば、それも考えてみてはどうでしょうか?

GATU>

GATU>そのころは、眠くて本当に辛い毎日でしたが、いつか必ず終わるときがくると思って

GATU>乗り切ったような気がします。

GATU>

GATU>--ここまで

GATU>

2歳10カ月の男児の父です。

kichanさんちの夜泣きはおさまりましたか?

我が家もkichanさんちのような経験をしました。

GATUさんのように断乳(うちの子の場合アトピーでしたのでミルク、場合によっては

お茶などでしたが)でのりきりました。

泣く子をあやすこと地獄の1週間で、これまでがうそのように夜泣きがストップしました。

ちなみにあやし方は、歌をうたいながら、眠るまで延々と、夫婦交代で抱いてゆすること

でした。

ただ、友人の子供も同じように夜泣きに苦しんでいて、これと同じ様なアドバイスをしま

したが、その子の場合も一旦は夜泣きが止んだものの、1週間で再度夜泣きに逆戻りした

そうです。

GATUさんもいわれてましたが、いつかは終わるものですから、kichanさんもがんばって

のりっきてください。応援します。

それから、もし泣く度に、1時間毎に授乳をされているのでしたら止めた方がいいですよ。

その時は泣き止みますが、かえって子供の負担になって、おなかがしんどくなって泣くそう

です。(これも経験談)