サイト内検索

【1997年08月05日】Re: 母乳を直接飲まなくなりました。(高橋雄)

【高橋雄さんの投稿】ラベル:返信

(以下元記事)

> 7ヶ月の女児ですが先日熱っぽくなり母乳を飲まなくなったので医者へいったところ

>風邪か扁桃炎で喉がはれているので痛くてミルクが飲めないでいるとお医者さんにいわれました。

>熱も下がり、元気になったのですが、母親の乳首から直接母乳を飲ませようとすると

>嫌がって決して飲もうとしません。搾乳して哺乳瓶で与えればしっかり飲みます。

>想像ですが、母親の乳首から乳を飲むと痛いという記憶が残っていて飲もうとしないと思うんですが。

>熱が下がり元気になり食欲も戻って5日になりますがまだ直接母乳を飲もうとしません、

>無理に口に含ませても徹底的に抵抗します。7ヶ月になるまで、母乳を飲んできたので

>できれば、そのまま続けたいと思っています。

>しかし、母親が一日に何度も搾乳するのは、大変ですし、母乳の量も減ってきたように思います。

>なんとか直接飲ませたいと思いますが、よい方法はないでしょうか?

>E-Mailyutakahashi@msn.com

>高橋雄

>(元記事ここまで)



GATUさん、こんにちは。

GATUさんは、

1997.07.31の

『Re:母乳を直接飲まなくなりました。』の中で...

GATU>高橋雄さん、こんにちは。

GATU>

GATU>高橋雄さんは、

GATU>1997.07.31の

GATU>『母乳を直接飲まなくなりました。』の中で...

GATU>

GATU>GATUです。これもうちでは経験のないことで、周りに聞いても同じような経験を

GATU>した人は見あたりません。なので、これはアドバイスとはほど遠いものなのですが。

GATU>

GATU>哺乳壜からなら飲むんでしたら、あれはどうでしょうか?

GATU>乳首を保護するゴムのキャップのようなやつは。

GATU>雑誌でちらっと見ただけなので商品名もわかりませんが、

GATU>乳首が傷ついたりしたときのために、うえからかぶせてそのまま飲ませるやつです。

GATU>でも、抱く姿勢がいやなら、これもだめですが。

GATU>抱く姿勢がいやなら、せめて夜、寝かせたままあげたりしてみるとか。

GATU>うちではそうです。

GATU>

GATU>妻も、”7カ月なら、離乳食も薦められないしね”と心配しています。

GATUさんのいって見えるのは、市販の乳頭保護器という、哺乳瓶の乳首のようなものですね。乳頭保護器を装着して咥えさせたところ、あれだけ嫌がっていたのがうそのように飲みだしました。うちの子は、たまたま、乳頭保護器にだまされたようですが、結局なにかきっかけさえあれば、また飲んでくれるんだと思いました。あと、飲まないなら飲まなくてもいいよと気持ちにゆとりを持つことが、大事だと感じました。

GATUさんナイスアドバイスでしたよ!!!

************************

高橋雄

yutakahashi@msn.com