サイト内検索

【1997年05月19日】眠くなると彼は(GATU)

【GATUさんの投稿】ラベル:悩み

(以下元記事)

> (元記事ここまで)



上の子(2歳5ヵ月)は、日中眠くなると”なに食べる?”と言って食べ物をほしがる。

究極の時は、お昼ご飯を食べながらそう言うこともある。

ここらあたりから、もめだす。

食べたいものがなかったり、食べてしまって、もう無かったりすると、

だだをこねて、泣き出す。そうなると何を言っても反抗する。

少し前は、この状態でおんぶすると寝ていたのだが、

最近はおんぶすると背中であばれて寝ようとしない。

だいたいが、疲れて眠くなっても絶対寝ようとしない。

そうすると、眠気が過ぎるまでぐだぐだとべそをかきつづける。

何度か、お昼寝の雰囲気を作って自然と寝られるようにしても、

下の子(8ヵ月)がいるとそうもいかない。

私が休みの日は、車で連れ出したりすると寝れるようだが、

家にいるときは毎日のようにそんな午後を繰り返しているようだ。

自然と寝られないなら、気分転換させてやるしかない。

外に連れ出したり、好きなビデオを見せたり。

放っておいてもそのうち、目が覚めることもある。

たまにこちらの機嫌が悪いときはパシッと叩いたりもしてしまう。

遊び疲れて大の字になって昼寝をする時は来るのだろうか。

--

byGATU